インフフルエンザワクチンの予約について
令和4年度の予約は終了しました。
接種日時
- 2022年10月15日(土)
-
から
平日 15:30~16:00 ※水曜日を除く 土曜日 12:15~13:00
- 2022年12月24日(土)
まで
お父さん・お母さんの接種について
- お子さまと同時の場合はお父さん・お母さんの接種も承ります。
- Webでお子さまの予約を取っていただき、後日(お子さまの予約日より1週間前までに)お電話にてご連絡ください。
- 1週間前までにご連絡のない場合はお受け出来ません。
定期接種と同時にご希望の場合
- 定期の予防接種と同時にご希望の場合は、先に定期の予防接種の予約を入れていただき、定期接種の1週間前までに、お電話にて「定期接種と同時にインフルエンザも希望」とお伝えください。その際に、2回目の予約も約3週間後に入れさせていただきます。(平日のみ)
予約された方へ
- 予防接種時間帯は、通常の診察・処方・処置等は出来ません。
- 軽い風邪症状があり接種を迷われている場合やお薬処方希望の方は、午前中の診察時間内に順番予約をお取りいただき、インフルエンザ接種時の持ち物を持参して受診ください。接種可能な場合はその場で接種いたします。
- 予防接種予診票は10月上旬以降にお渡しできる予定です。事前に予診票はお持ち帰りのうえご記入ください。
- 予診票未記入の方や記入もれ等の不備がある場合、待ち時間が長くなることがありますのでご了承ください。
- 密を防ぐため、来院時は付き添いの保護者様お1人でお願いします。
- 兄弟同日に接種希望で、別々の日にしか予約がとれなかった場合は、できる限り調整させていただきますので、後日お電話ください。
持ち物
- 診察券
- 保険証
- 岐阜市の受給者証
- 母子手帳
- 予診票(10月上旬以降、受付に置いてあります。)
料金
1回 | 一律 3,500円 |
---|
※お支払いは現金のみです。できる限りお釣りのない様にお願いします。
※岐阜市に住民票がある生後6か月〜小学校就学前(年長さん)は1回1,000円の助成金があります。
接種回数
6ヶ月〜12歳 | 2回 |
---|---|
13歳以上 | 1回 |
接種時期と接種回数
- 生後6ヶ月以上で12歳までは2回接種します。
- 重症化を予防するために必要な免疫ができるには、2回目を接種してから2週間ほどたった頃からです。
- 流行前に2回接種が終わるように、1回目は10〜11月、2回目は11月中に接種するのがおすすめです。
- 効果は3〜4ヶ月ほど続きます。
新型コロナワクチンとの接種間隔について
- 新型コロナワクチンの接種前後には原則として13日以上の間隔をおいてください。(2週間後の同じ曜日以降に接種可能です。)
- 新型コロナワクチンは、インフルエンザワクチンに限り同時接種が可能です。また、間隔を空けずに次の日に接種することも可能です。
卵アレルギーの既往がある方について
- インフルエンザワクチンには鶏卵成分が含まれていますが、近年は高度に精製され、量も極めて微量であるため、通常は卵アレルギーであっても問題ありません。
- 卵を食べてアナフィラキシーを起こした方や、血液検査で数値が高い方も基本的には接種可能ですが、できるだけ事前に主治医とご相談ください。
- 接種時は慎重に対応させていただきます。少量でも食べる事ができる方は、通常通り接種していただいて問題ありません。
- のりたけキッズベビークリニック
- Tel.058-215-5586